toggle

NEWS(固定ページtop用)

《康南レポート 4月号》

 康南レポート23.4 PDF版

blog
2020年12月19日

第4回 南康生町内会連絡会議

  年の瀬の町内会連絡会議でしたが、各担当からもコロナ禍により各種行事が中止されている旨の報告がありました。辛い時も、楽しい時も皆で分かち合い、ご近所のご縁を大切によい思い出作りをしながら、明るい未来を築きたいと思います。

2020年12月06日

第37回 中央緑道検討会議

 中央緑道の工事も完成に近づき、出席者による熱心な討議がされました。800町以上あった江戸の町には5~6町を統轄する町名主がいましたが、当地区では行政や関係住民、市議会議員や近隣の総代も連携しながら安全・安心な町づくりを志向しています。   (20.12.6)

2020年11月22日

7町・広域連合 11月会議

 会議の冒頭に小学校3年生のU君による乙川ゴミ拾いや乙川の水質についての発表があった後、他の出席者からも地域のイベントについて熱心な討議があり、安全・安心なまちづくりに向け、住民同士の相互協議にはいつもながら骨身を惜しまない郷土愛の熱気を感じました。 (20.11.22)

2020年11月14日

籠田公園 防災キャンプフェア

 “安全・安心なまちづくり”は日頃の挨拶以外にも地域交流イベントに参加することも大切です。防災機器展示、炊き出し、防災体験(テント宿泊)等を通じて地域住民や市の職員の方とお知り合いになることが大切です。写真は同時開催の”ごまんぞく体操 体験会”です。 (20.11.14)

2020年11月08日

第36回 中央緑道検討会議

 岡崎市役所は昭和15年に十王町に移転するまでは南康生(NTT西日本岡崎ビル付近)に所在していたため、当地区は公有地が多い地区でもあり公民連携のまちづくりが不可欠です。当初より筒井副総代が行政と地域住民との調整役となり、お骨折りを頂いております。(20.11.8)

2020年10月31日

7町・広域連合 10月会議

 自分の住む町への愛情をパブリックマインドといいますが、この会議は行政側からの出席者も含めパブリックマインドの高い人が出席しています。識者からは「一般的に祭り好きの人はパブリックマインドが高い。」というお話を伺いましたが納得しました。(20.10.31)

2020年10月25日

図上防災訓練

 今回は防災隊や組長の皆さん等のご出席により阪神淡路大震災、東日本大震災と同等の震度7を想定した図上防災訓練をしました。今後町内会が充実すべき防災機器、マンションや高齢者への必要な対応等も意見交換し、日常の住民交流が大切であることを共有しました。  (20.10.25)

2020年10月11日

南康生防災隊 10月定例会

 防災隊長の澤田さん、訓練リーダーの氏原さんが中心となり、10月25日(日)開催予定の図上防災訓練の進め方について参加者全員で闊達な討議をしました。この様な活動を通じて町内の皆さんがお知り合いになることが町内の安全・安心に繋がると思います。 (20.10.11)

2020年10月04日

連尺学区菅生川を美しくする会

 菅生川は奈良時代には大野郷(大平付近)を流れていたため大野川と呼ばれ、岡崎公園南で南下し占部川、矢作古川に接続していました。14世紀末に足利将軍家が川を西に掘削し矢作川と接続させ、その後の岡崎は八丁味噌、三河木綿、石製品等の舟運により発展しました。 (2020.10.4)

1 10 11 12 13 14 15 16